本文
各種申請書
申請書ファイル名 | 記入例 | 説明 | 該当課 | |
---|---|---|---|---|
1 | 公文書公開請求書[Wordファイル/20KB] | 総務課 098-945-2201 |
||
2 | 自己情報開示請求書[Wordファイル/14KB] | |||
3 | 東浜情報発信大型ビジョン広告掲載取扱規則及び申請書[Wordファイル/32KB] 東浜情報発信大型ビジョン広告掲載取扱規則及び申請書[PDFファイル/628KB] |
規則をよくお読みになり、ご理解の上7ページの申請書の提出をお願いいたします | ||
4 | 犬の登録申請書[Wordファイル/22KB] | 【記入例】[Wordファイル/25KB] | 狂犬病予防法に基づく、飼い犬の種類・特徴等についての登録申請を行なう場合に提出していただく書類です。 | 生活環境安全課 098-945-4688 |
5 | 資源ごみ集団回収実施団体登録申請書[Wordファイル/20KB] | 【記入例】[Wordファイル/20KB] | 資源の有効利用を図ると共に減量化を推進する観点から、生ごみ処理機(容器)を購入する方や資源ごみの回収を行う団体への補助制度を設けております。これらの申請を行う場合に提出していただく書類です。 | |
6 | 生ゴミ自己処理奨励金交付申請書[Wordファイル/20KB] | 【記入例】[Wordファイル/22KB] | ||
7 | 共同住宅建築に伴うごみ排出方法協議書[Wordファイル/15KB] | 共同住宅のごみ置場の設置に関する協議書です。必要書類を添えて2部提出していただきます。 | ||
8 | 就学援助を申請する際に提出していただく書類です。 | 学校教育課 098-945-2361 |
||
9 | 指定校変更申請書 | 指定校変更申請に必要な書類です。 | ||
10 | 区域外就学申請書 | 区域外就学申請に必要な書類です。 | ||
11 | 認可保育所(園)の申込書・現況届け及び無償化(施設等利用給付認定)の申請書に添付する書類です。 | 子育て支援課 098-945-6520 |
||
12 | 公園内行為許可申請書 [Excelファイル/23KB] | 【記入例】 [PDFファイル/102KB] | 公園を使用する場合に、提出していただく書類です。 | まちづくり課 (建設) 098-945-7244 |
13 | 学校開放使用許可申請書[Excelファイル/17KB] | 【記入例】[Excelファイル/25KB] | 与那原町内の各小中学校施設を利用したい場合に提出していただく書類です。 |
生涯学習振興課 |
14 | 町立体育施設等使用申請書[Excelファイル/44KB] | 【記入例】[Excelファイル/38KB] | 町立体育施設(青少年広場・東浜野球場・東浜テニスコート)を利用したい場合に提出していただく書類です。 | |
15 | コミュニティーセンター使用許可申請書[Wordファイル/41KB] | 【記入例】[PDFファイル/211KB] | 与那原町コミュニティーセンター内の各部屋を利用したい場合に提出していただく書類です。 | 生涯学習振興課 098-871-9981 |
16 | 文化財の有無の照会(事前確認)申請様式[Wordファイル/17KB] | 【記入例】[PDFファイル/302KB] | 工事等の事前確認および不動産鑑定のための、文化財の有無の確認を行うための申請書類です。 | |
17 | 美化啓発活動 各種様式[その他のファイル/1.35MB] | ボランティアで町内の美化活動に取り組む団体が無料ゴミ袋の受取を申請をする際に提出していただく書類です。 | ブランド推進課 (与那原まちづくり推進協議会) 098-945-5323 |
|
18 | 送付先変更届[PDFファイル/111KB] | 納付書の送付先を変更する際に書いていただく書類です。 | 上下水道課 098-945-3017 |
|
19 | 上下水道料金口座振替解約届[PDFファイル/102KB] |
水道料金の口座振替を解約する際に書いていただく書類です。 ※水道料金口座振替の手続きは、振替する金融機関で直接手続きをしてください。その際、水道番号が必要です。分からない場合は上下水道課までお問い合わせ下さい。 |