本文
納付方法について
スマートフォン決済やクレジットカード等を利用した納付(eL-QRコード読み取り)
令和5年4月から納付書に印字にされる「地方税統一QRコード(以下、eL-QRという)を利用して、スマートフォン決済アプリやクレジットカード、インターネットバンキングなど、さまざまなお支払い方法がお選びできるほか、全国の地方税統一QRコード対応金融機関等の窓口やATMでの納付も可能になりました。
【対象税目】
固定資産税、軽自動車税
【納付方法】
(1)スマートフォン決済アプリでの納付方法(QRコード読み取り)について
地方税共同機構が指定するスマートフォン決済アプリでの納付の場合は、納付書に印字されたeL-QRを読み取り、納付を行います。
地方税共同機構が提供するスマートフォン決済アプリでの納付方法における対応アプリの詳細等については、地方税共同機構が運営する地方税お支払いサイトの「スマートフォン決済アプリ一覧<外部リンク>」をご覧ください。
なお、これまでご利用いただいていた、納付書記載のバーコードを読み取る方式でのスマートフォン決済アプリでの納付につきましても継続してご利用いただけます。詳しくは、こちらをご覧ください。
(2)クレジットカードでの納付方法について
令和5年4月1日から、地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト<外部リンク>」にて、納付書に印字されたeL-QRを読み取ることにより、クレジットカードでの納付が可能となりました。
地方税お支払サイトにてクレジットカードを利用した納付を行うためには、①納付書に印字されたeL-QR又は②納付書に印字される納付情報(収納機関番号、納付番号、確認番号、納付区分の4情報)のいずれかが必要となります。
また、カードブランドはVISA、Master、JCB、American Express、Dinere Clubが利用可能で、利用可能額は1,000万円未満です。
なお、地方税お支払サイトでのシステム利用料として、10,000円までは37円(税抜)、以降10,000円加算ごとに75円(税抜)が加算されます。
(3)金融機関での納付について
納付書にeL-QRが印字されている場合、当町税務課が指定した金融機関だけでなく、全国のeL-QR対応金融機関の窓口でも町税の納付が可能となります。
eL-QRへの対応金融機関については、こちら<外部リンク>をご覧ください。
スマートフォン決済を利用した納付(バーコード読み取り)
各種スマートフォン決済アプリの「請求書払い」または「請求書支払い」を利用して町税が納付できます。
納付手続きは、各種スマートフォン決済アプリを用いて、納付書のバーコードを読み取ることで行います。
【対象税目】
町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税
【利用できるスマートフォン決済アプリ】
・OKI Pay ⇒ 詳しくはこちら<外部リンク>
・Pay Pay ※1 ⇒ 詳しくはこちら<外部リンク>
・LINE Pay ⇒ 詳しくはこちら<外部リンク>
・J-Coin Pay ⇒ 詳しくはこちら<外部リンク>
・d払い ⇒ 詳しくはこちら<外部リンク>
・au Pay ⇒ 詳しくはこちら<外部リンク>
◆注意◆
・金融機関や役場窓口、コンビニ店頭では各種スマートフォン決済アプリでの納付手続きは行えませんのでご注意ください。
・バーコードの表示がないものはご利用できません。
・納付書の金額が30万円を超えるものはご利用出来ません(OKI Payは10万円が上限)。
・納付に係る手数料は無料ですが、通信料は利用者負担です。
・領収書は発行されませんので、領収書が必要な場合は、金融機関やコンビニで納付してください。(スマートフォン決済アプリで納付した場合、納付確認に通常2~3週間ほどかかります。特に軽自動車の車検の際はご注意ください。)
地方税共通納税システムを利用した納付
地方税共通納税システムは、地方税共同機構が運営する地方税ポータルサイト「eLTAX」を利用し、複数の地方公共団体に対する地方税の納付手続きを金融機関等の窓口に出向くことなく自宅や職場のパソコンからインターネットを経由して一括で電子納税ができる仕組みです。
【対象税目】
町県民税(特別徴収)、法人町民税、町たばこ税
※町たばこ税の手続き等の詳細は、eLTAXホームページ「地方たばこ税等の電子申告手続き拡充に係る特設ページ(外部ページ)<外部リンク>」をご覧ください。
【納付方法】
(1)クレジットカード納付
eLTAX用ソフト「PCdesk」の画面から「クレジットカード」を選択し、「F-REGI公金支払い」サイトへ遷移して納付する方法です。
(2)インターネットバンキング
eLTAX用ソフト「PCdesk」の画面から遷移して納付する方法と、各金融機関のウェブサイトからインターネットバンキング画面にログインして納付する方法があります。
金融機関のページから納付する場合は、納付情報(「収納機関番号」「納付番号」「確認番号」「納付区分」)を入力する必要があります。
(3)ダイレクト納付
事前に登録した金融機関口座を指定して納付する方法です。インターネットバンキングの契約が不要で、代理人による納付手続きも可能です。
(4)ATMによる納付
金融機関に設置されているペイジー※マークが付いたATMでペイジーでの払い込みを選択し、納付情報(「収納機関番号」「納付番号」「確認番号」「納付区分」)を入力して納付する方法です。
※ペイジーとは、税金や公共料金、各種料金などの支払いをパソコンやスマートフォン・携帯電話、ATMから行うことができるサービスです。(コンビニエンスストアのATMは、対応していません。)。ペイジーがご利用いただける金融機関等については、「ペイジーが使える金融機関(外部ページ)」のページをご覧ください。
【対応金融機関】
対応金融機関はこちら<外部リンク>をご覧ください。
便利な口座振替
便利で確実な口座振替をご利用ください。
【対象税目】
町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税
※振替日・・納付月の25日(土日・祝祭日にあたる場合は、翌営業日が振替日となります。)
【取扱金融機関】
琉球銀行、沖縄銀行、沖縄海邦銀行、沖縄県労働金庫、沖縄県農業協同組合、ゆうちょ銀行
【手続方法】
下記の書類を持参のうえ上記の金融機関窓口にてお申込ください。
- 納付通知書または領収書(通知書番号が分かるもの)
- 預金通帳
- 通帳登録印
- 預金口座振替書(納付通知書に同封しています申込書をご使用してください。町内金融機関については、複写式の様式を設置しています。)
納付場所
・与那原町役場
・琉球銀行
・沖縄銀行
・沖縄海邦銀行
・沖縄県労働金庫
・沖縄県農業協同組合
・県内郵便局・ゆうちょ銀行(言外については、別途払込取扱票が必要となります。)
・納付書裏面に記載されているコンビニ(全国店舗)※1
・MMK設置店(イオン・マックスバリュなど)※1 ⇒ 設置場所について<外部リンク>
◆注意◆指定納期限が過ぎた納付書は、各金融機関窓口及びコンビニ各店ともご利用できませんのでご注意ください。
※1 コンビニおよびMMK設置店にてお支払い可能な税目 ⇒ 町県民税(普通徴収)・固定資産税・軽自動車税 (バーコードの表示がないもの、納付書の金額が30万円を超えるものはご利用出来ません。)