本文
令和6年度与那原町女性デジタル人材育成事業実績報告
与那原町ブランド推進課では、地域の女性がデジタル技術を習得し、就職や復職、キャリアアップを目指せる 「YONABARUデジタル入門講座」 の最終課題制作発表会を開催しました。
本講座は、町内在住または在職の女性を対象に令和6年9月からスタートし、全13回のプログラムで デジタル技術の基礎 を学べる内容となっています。さらに、子育て中の方も安心して参加できるよう 託児ルーム も設置。運営は、沖縄県内でさまざまな社会課題に取り組む 株式会社うむさんラボ が担当しました。
発表会では、受講生が 自身の生活や職場で直面する課題 に対し、デジタル技術を活用した解決策を提案。作成したデジタル作品とともに、その効果や今後の展望を プレゼンテーション形式 で発表しました。
受講生代表として登壇した 平良優実さん は、「クラウドやデザインツールの Canva を業務で活用することで作業効率が向上した」と実感を語り、宮城礼子さん は「周囲の人々にも デジタルスキル向上の重要性 を広めていきたい」と今後の意欲を示しました。
本講座を通じて、多くの受講生が新たなスキルを身につけ、仕事や日常生活に活かすきっかけを得ることができました。今後も与那原町では、地域の皆様のキャリアアップや働き方の選択肢を広げる取り組みを進めてまいります。
※本事業は、内閣府の地域女性活躍推進交付金を活用して実施しております。