ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > ブランド推進課 > 与那原町観光ビジョン策定業務委託公募型プロポーザルの実施について

本文

与那原町観光ビジョン策定業務委託公募型プロポーザルの実施について

ページID:0004512 更新日:2024年6月5日更新 印刷ページ表示

提案参加事業者を募集します

令和6年度与那原町観光ビジョン策定業務に係る事業者選定については、公募型プロポーザルで実施しますので、提案参加事業者を募集します。


1.業務内容

「与那原町与那原町観光ビジョン策定業務」仕様書をご参照ください。


2.契約期間

契約の翌日から令和7年2月28日(金曜日)


3.スケジュール

「令和6年度 与那原町観光ビジョン策定業務」実施要領をご参照ください。 


4.参加資格要件、手続きの方法

「令和6年度 与那原町観光ビジョン策定業務」実施要領をご参照ください。 


5.関係書類一覧

関係書類については、以下のファイルよりダウンロードしてください。

公告 [PDFファイル/24KB] 

(1)「令和6年度 与那原町観光ビジョン策定業務​」公募型プロポーザル実施要領 [PDFファイル/333KB] 

(2)「令和6年度 与那原町観光ビジョン策定業務​」委託仕様書 [PDFファイル/118KB]

(3)参加表明書(様式2号) [Wordファイル/48KB]

(4)参加資格チェックリスト(別紙2) [Wordファイル/34KB]

(5)業務経歴書(別紙3) [Wordファイル/34KB]

(6)企画提案書提出届(別紙5) [Wordファイル/29KB]

(7)業務体の実施体制(別紙6-1,2) [Wordファイル/35KB]

(8)配置予定責任者及び担当者(別紙7-1,2) [Wordファイル/50KB]

(9)企画提案書(別紙8) [Wordファイル/32KB]

(10)企画提案書(プロポーザル)参加におけるPR書(別紙9) [Wordファイル/29KB]

(11)辞退届(別紙10) [Wordファイル/32KB]

6.質問に対する回答

No. 質問内容 回答
1 (1)与那原町観光ビジョン策定委員会(仮)等の運営に関する事務
の※事項に以下の文言がございます。
『委員会委員報酬及び費用弁償は、町の条例に基づき本事業費より支出する。』
この委員会委員報酬及び費用弁償は、応募者が作成する見積もりには入れないという認識で宜しいでしょうか?
町条例を基に委員報酬も今回の見積書に加えて頂きますようお願いします。
2 (3)現行計画の評価、検証
の中に「与那原町観光実施計画」とございますが、提案書を作成するにあたってこの計画を参考としたく存じます。
こちら貸与いただくことは可能でしょうか?

提供可能です。以下、URLよりダウンロード下さい。

与那原町観光実施計画 [PDFファイル/16.48MB]与那原町観光実施計画【概要版】 [PDFファイル/1.72MB]

3 (5)町民の意向調査
の中で『調査対象数は2,000 件』とございますが、これは回答者数を2,000件とする。という認識で宜しいでしょうか?
対象者数が2,000件であり、回答者数が2,000件ということではありません。
4 6月7日(金曜日)の参加表明書等の提出にあたり、各提出資料は1部のみでよろしいでしょうか。 1部のみ提出でお願いします。
5 6月7日(金曜日)の参加表明書等の提出にあたり、登記簿謄本及び納税証明書(国税及び地方税の納税を証明するもの)は写しの提出でよろしいでしょうか。 登記簿謄本及び納税証明書においては、コピーが発行されてから3か月以内の写しでも可能です。
6 6月7日(金曜日)の参加表明書ならびに6月18日(火曜日)の企画提案書等、いずれにも「業務経歴者(別紙3)」の提出が求められていますが、両日とも同一の資料を提出することでよろしいでしょうか。 「業務経歴者(別紙3)」は同一の資料を提出ください。
7  6月7日(金曜日)の参加表明書提出時点では、実績証明用の資料は提出不要でしょうか。 参加表明時には実績証明用の資料は不要です。
8 6月18日(火曜日)の企画提案書等提出にあたり、提出期限のお時間をご教示いただけますか。 窓口の場合は6月18日(火曜日)17時、郵送の場合は6月18日(火曜日)必着でお願いします。
9 6月18日(火曜日)の企画提案書等提出にあたり、「企画提案書(別紙8)」のページ数に上限はございますか。 仕様書業務内容((1)~(7))ごとに、2枚以内で作成お願いします。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)