ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > ブランド推進課 > 与那原町軽便駅舎PR情報発信業務委託公募型プロポーザルの実施について

本文

与那原町軽便駅舎PR情報発信業務委託公募型プロポーザルの実施について

ページID:0004511 更新日:2024年6月5日更新 印刷ページ表示

提案参加事業者を募集します

令和6年度与那原町軽便駅舎PR情報発信業務に係る事業者選定については、公募型プロポーザルで実施しますので、提案参加事業者を募集します。


1.業務内容

「与那原町軽便駅舎PR情報発信業務」仕様書をご参照ください。


2.契約期間

契約の翌日から令和7年1月31日(金曜日)


3.スケジュール

「令和6年度 与那原町軽便駅舎PR情報発信業務」実施要領をご参照ください。 


4.参加資格要件、手続きの方法

「令和6年度 与那原町軽便駅舎PR情報発信業務」実施要領をご参照ください。 


5.関係書類一覧

関係書類については、以下のファイルよりダウンロードしてください。

公告

(1)「令和6年度 与那原町軽便駅舎PR情報発信業務」公募型プロポーザル実施要領​ [PDFファイル/349KB]

(2)「令和6年度 与那原町軽便駅舎PR情報発信業務」委託仕様書 [PDFファイル/539KB] 

(3)参加表明書(様式2号) [Wordファイル/48KB]

(4)参加資格チェックリスト(別紙2) [Wordファイル/34KB]

(5)業務経歴書(別紙3) [Wordファイル/34KB]

(6)企画提案書提出届(別紙5) [Wordファイル/29KB]

(7)業務体の実施体制(別紙6-1,2) [Wordファイル/35KB]

(8)配置予定責任者及び担当者(別紙7-1,2) [Wordファイル/34KB]

(9)企画提案書(別紙8) [Wordファイル/32KB]

(10)企画提案書(プロポーザル)参加におけるPR書(別紙9) [Wordファイル/29KB]

(11)辞退届(別紙10) [Wordファイル/32KB]

6.質問における回答

No. 質問内容 回答
1 イ、ノベルティグッズについて、「部数やクオリティは与那原町と協議のうえ決定すること。」とありますが、企画提案前までに町と調整して、企画書または予算案に組む入れるべきでしょうか?現時点で必要なノベルティ、個数はありますでしょうか? 企画提案前までに町と協議する必要はありません。企画提案書の中に、ノベリティ―案と部数案をお示しお願いします。その上で、正式決定は契約後において、本町と協議の上、決定することとしております。
2 ウ 記念イベントに有識者を参加について、こちらはすでに内容はきまっているのでしょうか? 12月開催という日程は決定しております。内容詳細に関しては提案を受けた内容に応じて受注後調整をさせて頂く予定です。
3 シンポジウムの開催場所は与那原町内にて行うことが条件でしょうか? シンポジウムは現時点では与那原町軽便駅舎を予定しております。内容によっては町内他施設に変更もあり得ます。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)