ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政 > 行政情報 > その他 > SMS(ショートメッセージサービス)による情報発信を開始します

本文

SMS(ショートメッセージサービス)による情報発信を開始します

ページID:0006828 更新日:2025年5月6日更新 印刷ページ表示

携帯電話、スマートフォンへのSMS(ショートメッセージサービス)を利用した情報発信を行っています

与那原町では、令和7年5月から、町民の皆さんへ情報をお届けする方法の1つとして、SMS(ショートメッセージサービスの略。電話番号を宛先にして携帯電話やスマートフォンにメッセージを送付するサービスのこと。)を活用してお知らせ・連絡メッセージを送信します。

 

SMSの活用を予定している業務は以下のとおり。なお今後業務を追加する場合は、ホームページ、広報誌等でお知らせいたします。

 

【活用予定業務一覧】
業務 担当
国民健康保険の高額療養費支給決定通知 健康保険課 給付担当
098-945-2204
コミュニティーセンター利用団体(サークル)へのお知らせ 生涯学習振興課 サークル担当
098-835-8220
町民平和の日祈念事業(戦跡めぐり)参加申込者へのお知らせ 総務課 平和の日祈念事業担当
098-945-2201

※届いたメッセージに対して返信されても回答できませんので、ご注意ください。

※お送りした内容にご質問等ありましたら、お手数ですが、各業務に記載されている担当までご連絡をお願いします。

送信するメッセージの送信元の電話番号

与那原町から、該当する町民の方の携帯電話もしくはスマートフォンにメッセージをお届けする場合の、送信元として以下の番号が表示されます。

【ソフトバンク回線の場合】243056
【docomo、au、楽天モバイル回線の場合】以下の番号

(税務課)0989454477 (健康保険課)0989452204 (総務課その他)0989452201

※iPhoneでは、番号のはじめに[+81]と表記される場合があります。

送信するメッセージの例

送信するメッセージのイメージ図を下記に示します。なお、お使いのスマートフォン等の機種によっては、イメージが変わることがございます。

・メッセージは、携帯電話番号が判明している方のみお送りします。

・電話番号の変更等により、対象の方以外へメッセージが届いてしまう場合があります。内容にお心当たりのないメッセージが届いた場合は、ページ下部のお問い合わせ先までご連絡ください。

詐欺にご注意ください

与那原町では、メッセージ内にウェブページにつながるURLを記載することはございません。また、メッセージにて以下のお願いをすることも絶対にございません

・クレジットカードの番号、銀行等金融機関の口座情報をお聞きすること。

・銀行口座への振り込み、ATMの操作をお願いすること。

不審なメッセージや電話があった場合、詐欺の可能性がありますので、決して指示に従わないようにしてください。