ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 生涯学習振興課 > 学振/与那原町史発刊書籍案内

本文

学振/与那原町史発刊書籍案内

ページID:0000658 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

町史既刊資料は与那原町立図書館のほか、ほとんどの県内公共図書館で閲覧することができます。

また、本庁舎2階生涯学習振興課窓口では平日の8時30分~17時15分の時間内で販売も行っております。ご購入の際は釣銭がないようにお願いします。

遠隔地等で郵送を希望する場合は町史編纂係までお電話(098-871-9981)ください。資料代金前払い・送料着払いで対応可能です。


与那原町史序説・むかし与那原

むかし与那原の表紙

与那原町は昔、山原船やんばるせんと馬車スンチャー(馬車引き)で栄えた港町。その当時の町の様子を古老の聞取り調査を中心にまとめた一冊。各字の成り立ち、山原船の船乗りや船大工、馬車スンチャー(荷馬車・客馬車)、軽便鉄道。また近隣から物資の集まってきた市場、材木街、瓦工場、各種の店舗、料亭、劇場、芸能にたずさわる人々、与那原大綱曳の様子を収録。


1988年3月31日発行 定価(税込):2.000円
編集/与那原町史編集委員会 発行/与那原町役場


よなばるの民話

よなばるの民話表紙

与那原町内に伝わる「動物昔ばなし」、「本格昔ばなし」、「笑ばなし」そして各字に伝わる「伝説」をお年寄りの語り口そのままに収録。「与那原町の伝説マップ」と巻末に「よなばるの民話解説」、「与那原町話者別一覧表」も掲載。沖縄国際大学口承文芸研究会を中心に調査したもので読み物としても、資料としても貴重な1冊です。


1990年3月31日発行 定価(税込):1.000円
編集/沖縄国際大学教授・遠藤庄治 発行/与那原町教育委員会


ムギメシヒトツ ココフタツ 与那原の学童集団疎開 第1部 体験集

ムギメシヒトツ ココフタツ 与那原の学童集団疎開 第1部 体験集の表紙

もう一つの沖縄戦として与那原国民学校の学童集団疎開を独立して一冊にまとめる。疎開先は熊本県。疎開者や疎開先関係者の手記、聞取り調査、疎開者名簿、座談会など収録。親元から遠く離れ、空腹と寒さに思い余って沖縄の父母に送った電報文は「ムギメシヒトツ、ココフタツ、ヤサヌフシガラン、ユーヌクオクレ」「麦飯一碗、たくあん二切れ、ひもじくてたまらない、ユーヌク(麦をいって粉にしたもの)送れ」だった。メーンタイトルはそこから来ている。疎開先の大野国民学校(当時)の児童と教諭らが沖縄に帰る与那原の児童らに送ったお別れ文集「沖縄のお友達へ」も同時に復刻(*復刻「沖縄のお友達へ」は在庫がありません)。


1995年8月15日初版発行 定価(税込):1.500円
編集/与那原町学童疎開史編集委員会 発行/与那原町教育委員会


沖縄の疎開資料目録 与那原の学童集団疎開 第2部資料集

沖縄の疎開資料目録 与那原の学童集団疎開 第2部資料集の表紙

第1部体験集の調査・編集の過程で収集した学童集団疎開の文書資料を中心に目録にした一冊。今後の学童疎開研究や地域史編さんに活用されることを期待し、文部省資料、県学童疎開資料、GHQ文書など英字資料、戦前戦後の県内外の新聞資料と独自の聞取り調査で入手した資料など学童疎開全般を網羅している。


1998年3月1日発行 定価(税込):2.000
編集/与那原町学童疎開史編集委員会 発行/与那原町教育委員会


与那原町史 資料編1 移民

与那原町史 資料編1 移民の表紙

与那原町史移民出稼ぎ資料編は町民の視点にたった編集だけでなく、移民地の方々の視点をも考慮に入れた編集になっている。また移民の移動過程にも焦点をあてた編集には、他市町村の移民編にはないユニークな内容となっている。当時の社会情勢、体験証言収録、写真資料、名簿などが掲載されている。


2006年3月31日発行 定価(税込):1.500円
編集/与那原町史編集委員会 発行/与那原町教育委員会


沖縄歌劇の巨星・伊良波尹吉物語 奥山の牡丹

沖縄歌劇の巨星・伊良波尹吉物語 奥山の牡丹の表紙

与那原出身の伊良波尹吉いらは いんきちはウチナー芝居の世界にあって名役者、卓越した踊り手、また歌劇『奥山の牡丹』をはじめ数多くの劇作、雑踊り「鳩間節」「かなよー天川」など今日でも盛んに踊られる琉球舞踊の創作者である。その伊良波尹吉の生涯を明治12年の琉球処分で禄をはなれた士族が宮廷芸能を演じ金銭を得ることによって始まる沖縄近代の商業演劇(ウチナー芝居)の歩みとともに描く。劇画なので小学生からでも読める。巻末に伊良波尹吉を知る方々の証言、伊良波尹吉の創作舞踊の解説、「一種の天才」と称された伊良波尹吉像、伊良波尹吉年譜・沖縄近代演劇史年表を収録。


2000年3月31日第1版第1刷発行 定価(税込):1.890円
作・画/新里堅進 編集/与那原町学童疎開史編集委員会 発行/与那原町教育委員会


与那原町史 戦時記録編 与那原の沖縄戦

与那原町史 戦時記録編 与那原の沖縄戦の表紙

本書は、第1部「論述編」と第2部「証言編」の2部構成で編集されている。第1部「論述編」は、第1章「戦争の道のり」から第5章「戦後の復興」の章立てで構成されており、明治以降に相次ぐ帝国海軍の艦隊の寄港によって中城湾が軍港化し、与那原が中城湾に面しているという立地と町を形成しているという景観が戦争に関連していたことが分かる。第2部「証言編」は、与那原での戦争体験者63人の証言が収録され、歴史的事実の一端が描かれている。また、当時の与那原に関する資料や写真が掲載されている。


2011年3月31日発行 定価(税込):2,500円(町内)/3,000円(町外)
編集/与那原町史編集委員会 発行/与那原町教育委員会


与那原町史 資料編 戦後の与那原

与那原町史 資料編 戦後の与那原の表紙

本書は「地方自治」「土地と景観」「まちとくらし」「教育」の4章構成で、行政文書、町の各年代を写し出す写真や当時を体験した人々の声、統計資料の数字から与那原の「戦後のあの時」がよみがえる一冊。


2016年3月31日発行 定価(税込):2.000円
編集/与那原町史編集委員会 発行/与那原町教育委員会


与那原町史 図説編 与那原 教育のあゆみ

与那原町史 図説編 与那原 教育のあゆみの表紙

本書は「近世の教育」「近代の教育 1」「近代の教育 2」「戦後の教育」の項目で構成されており、琉球王国時代から現代まで至る与那原町の教育の歴史を解説した1冊である。写真や新聞記事、グラフ、証言をふんだんに掲載し、オールカラーで編集した。


2019年3月22日発行 定価(税込):1.000円
編集/与那原町史編集委員会 発行/与那原町教育委員会


与那原町史図説編 与那原 自然と人

与那原町史図説編 与那原 自然と人と表紙

本書は「1 地誌」「2 土地の変遷」「3 生きものと人」の三部構成で、本町の地理的特徴、土地利用の変遷、生きものと人との関わり(方言や利用法など)を写真とイラスト、3D図で解説している。付録として町内で撮影した動植物等をまとめたDVDが添付。


2022年3月31日発行 定価(税込):1.000円
編集/与那原町史編集委員会 発行/与那原町教育委員会