ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校教育 > 学校の手続き > 令和8年度新1年生の就学時健康診断について

本文

令和8年度新1年生の就学時健康診断について

ページID:0007926 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

令和8年度の新1年生向けの健康診断が実施されます。

与那原町では学校保健安全法に基づき毎年、翌年度の新1年生になる児童への健康診断を実施しています。

就学時健診

受診時間帯を変更したい場合

割当られた受付時間で受診することが難しい場合、以下リンクのフォームより、健診の実施時間範囲内で、受診時間帯の変更申請をすることができます。
詳細はフォーム内でご確認ください。

<就学時健康診断:受診時間帯の変更申請><外部リンク> 

当日受診の都合がつかなかった場合

健診日に都合がつかない方、また当日に受診ができなかった方は、まず教育委員会にご連絡ください。後日あらたに「個別健診の通知」を送付いたします。

個別受診では指定期間に4項目(視力・聴力・内科・歯科)の受診を、指定の医療機関にて受診していただき、結果の健康診断票を教育委員会(与那原町役場庁舎2階)に、ご提出いただきます。
詳細は発送される個別健診の通知に記載していますので、しっかり確認していただいた上で、健康診断を受診してください。

新1年生になる児童の就学時健診は、入学前の必須事項となっています。

期間内に、しっかり受診するようにしてください。

※受診は無料(全額公費負担)です。

健診日が変更になる場合

健診日は荒天、また感染症の急な拡大が確認された場合、変更される場合があります。
その際はこちらの記事内でお知らせいたしますので、当ページをご確認ください。