本文
令和6年度に発行した保険証の有効期限は令和7年12月1日まで使えます
国民健康保険ご加入中の皆さんへお知らせです
令和6年12月2日より紙の保険証の発行が廃止されます。
廃止後も発行済みの保険証は有効期限までお使いいただけます。
与那原町の新年度保険証の有効期限は令和7年12月1日(※)までです。
※70歳の誕生日を迎えられる方は、その誕生日の属する月末まで(1日生まれは前月末)
※75歳の誕生日を迎えられる方は、その誕生日の前日まで(誕生日から後期高齢者医療制度)
廃止後は、基本的にマイナンバーカードを健康保険証としていただくことになります。
マイナ保険証を利用することで限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除される等、メリットが多くあります。ぜひ一度利用してみませんか。
マイナ保険証をご利用ください [PDFファイル/593KB]
マイナンバーカードの保険証利用について(厚生労働省)<外部リンク>
マイナ保険証を持っていない方について
マイナンバーカードをお持ちでない方や、保険証利用登録をしていない方には、今お持ちの保険証の有効期限が切れる時に資格確認書を交付します。これにより引き続き医療機関等を受診することが出来ます。
資格確認書の有効期限は7月31日までとなっております。これまでの保険証と更新時期が異なりますので、ご注意下さい。