ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保育所(園)

ページID:0000129 更新日:2023年4月12日更新 印刷ページ表示

令和6年度 保育所入所案内

  令和6年度保育所入所案内

令和5年度 保育所入所案内

保育所入所案内[PDFファイル/5.16MB]

提出書類様式(一式)[その他のファイル/828KB]

 

保育所空き状況(見込み)

保育園空き状況:5月(見込み) [PDFファイル/347KB]

保育所(園)について

保育所(園)とは

 保育所等は、保護者の就労や疾病等により保育を必要とする児童に対して、保護者に代わって保育を実施する児童福祉施設です。したがって、すべての家庭の児童が無条件に入所できるわけではありません。「集団に慣れさせるため」、「下の子の保育に手がかかるため」等の理由では入所の対象となりませんので、下記2.の「保育を必要とする事由」をご確認のうえでお申し込みください。

保育を必要とする事由

 保育所等へ入所できる児童は、町内に住所を有し、保護者が次のいずれかの事由にある場合です。

 ただし、保護者以外に18歳以上65歳未満の同居の親族等の保護者に代わり保育をできる方がいる場合は、原則入所対象外となります。

 

保育を必要とする事由

保護者の状況

(1)

就労

週3日以上かつ1日4時間以上から対象(月48時間以上)。

※自営業・農水産業・内職を含みます。

(2)

妊娠・出産

出産予定月前2ヶ月または出産月後3ヶ月にある場合のみ。

※継続入所を希望の場合は、期間満了月の10日までに他の事由の証明書類の提出が必要です。

(3)

疾病・障がい

病気または障がいがあり、児童を十分に保育することができない。

※入所申込用診断書様式で確認します。

※状態が変わり該当しなくなる場合は、他の事由の証明書類が必要です。

(4)

看護・介護

同居の親族(長期間入院している親族を含む)を常時介護または看護していること。

※入所申込用診断書様式で確認します。

※状態が変わり該当しなくなる場合は、他の事由の証明書類が必要です。

(5)

災害復旧

震災・風水害・地震等でその家屋を消失または破損したため、復旧が必要。

※罹災証明書等で確認します。

(6)

求職活動

求職中または就労予定(起業準備を含む)。

※最大90日(最大日数に満たない場合でも「求職」での利用決定は年度内1回限り)。

※継続入所を希望の場合は、期間満了月の10日までに他の事由の証明書類の提出が必要です。

(7)

就学等

大学・専門学校・職業訓練校に通い、日中カリキュラムがあるため児童の保育をすることができない。

※「(1)就労」に準じます。

※自動車学校・短時間の習い事・塾等は除きます。

(8)

虐待・DV

虐待やDVのおそれがあること。

(9)

育児休業

育児休業をする場合で、育児休業に係る子ども以外のきょうだい児について保育所等を利用しており、引き続き利用することが必要であると認められること(育児休業に係る子どもが1歳半になる月の末日まで)。

(10)

その他

(1)~(9)に類する状態として、与那原町が認める場合

保育施設一覧

 
  施設名 Tel 住所 クラス
認可保育所(園)・認定こども園 町立 阿知利保育所 946-3106 字与那原3209 0~5歳児
法人 浜田ハピネス認定こども園 945-2342 字与那原1775 0~5歳児
友愛保育園 946-2632 字東浜95-5 0~5歳児
すみれ保育園 946-2324 字板良敷1425 0~5歳児
コスモス保育園 946-5262 字与那原2943-2 0~5歳児
与原保育園 945-3808 字与那原950-3 0~5歳児
東の森保育園 分園 943-8673 字与那原48 分園0~2歳児
本園3~5歳児
本園 944-3858 字与那原3857-1
保育園与那原ベアーズ 975-7557 字与那原1186-1 0~5歳児
保育園与那原ベアーズ2 894-8795 字上与那原488-2 0~5歳児
 
地域型保育事業所 家庭的
保育
家庭的保育きらら 946-4900 字与那原995-2 0~2歳児
おれんじはうす 946-4928 字与那原801-3 0~2歳児
小規模保育 のびるひろば 917-4141 字上与那原311-3 0~2歳児
友愛乳児園 945-0231 字与那原71-1 0~2歳児
竹の子乳児園 945-7175 字与那原2910-1 0~2歳児
あしびな保育園 943-2685 字与那原3632-2 0~2歳児
どんぐりの木保育園 944-1608 字与那原950-3 0~2歳児
 
認可外保育施設 友愛幼児園 945-0301 字与那原71-1 1~5歳児
ゆかぜ第二保育園 943-2724 字与那原3123-1 0~1歳児
ぽんぽん子ども預かり 945-0675 字与那原688 1歳児~

 

保育所等利用者負担額(保育料)

 

階層

区分

月額

3歳未満児

3歳児

4歳以上児

短時間

標準時間

短時間

標準時間

短時間

1

生活保護世帯

無償化

無償化

 

◆給食費(主食費+副食費)を各園にて実費集めるします。金額については、P.14以降の各施設概要をご覧ください。

 

※副食費は、階層および多子カウントによっては「集める免除」となる場合があります。(免除該当者には改めて通知いたします。)

 

2-1

非課税世帯

ひとり親・障がい者(児)世帯

2-2

その他世帯

3-1

市町村民税所得割課税世帯

48,600円未満

ひとり親・

障がい者(児)世帯

7,200

7,200

3-2

その他世帯

15,600

15,400

4-1

48,600円以上

77,101円未満

ひとり親・

障がい(児)世帯

7,200

7,200

4-2ア

48,600円以上57,700円未満

24,000

23,600

4-2イ

57,700円以上77,101円未満

24,000

23,600

4-3

77,101円以上97,000円未満

24,000

23,600

5

169,000円未満

35,600

35,000

 

上記と無償化説明と同様

6

301,000円未満

48,800

47,900

7

397,000円未満

64,000

62,800

8

397,000円以上

70,900

69,300

 ※市町村民税所得割課税額が非課税(0円)の場合でも、均等割が課税されている世帯は

「課税世帯」として3-1または3-2階層となります。

 

※保育料算定のための課税額は、「住宅借入金等特別控除額」「電子証明書(e-tax)等特別控除額」

「寄付金控除額」「配当控除額」「外国税額控除額」を算入した額にて決定しますのでご注意ください。

 

※保護者の収入が生活保護基準に満たない場合は、同居者を含めた課税額で保育料を決めることがあります。

利用調整(入所選考)

 ◆各施設において第1希望から第7希望の児童を含めて利用調整(入所選考)を行い、

保育の必要性が高い方から決定します(申し込み順ではありません)

保育の必要性は、申込受付期間中に提出された書類をもとに保育を必要とする事由に応じて点数化します。

 

◆一次調整・二次調整を行います。二次調整は、一次調整「却下」となった児童を対象とします。

一次調整で「決定」した場合、その後の二次調整において、決定した保育施設等よりも

希望順が高い保育所等の募集があっても調整対象にはなりません

 

<保育の必要性の点数化について>

  申込受付期間中に提出された書類をもとに、保育を必要とする事由に応じて与那原町保育所入所実施基準

に基づき保育の必要性(基準(1)~(8))および加算(基準(9)、その他・緊急)の合計で点数化をします。

なお、入所決定後の(保育所等利用に係る)保育時間および利用可能期間等も、適用された事由(点数)に基づき決定します。

 

※申込時点で複数の保育を必要とする事由に該当する場合は、より高い点数を適用します。

 (例:1日5時間かつ週3日の「就労」と「妊娠・出産」それぞれある場合は、「妊娠・出産」で点数化)

※申込書類の状況が、入所時においても継続していることを前提とします。

※点数が同点の場合は希望園の順位が高い方から、同点かつ希望園の順位も同じ場合は受付時に引いていただく番号札の早い方から決定します

(保育所入所案内冊子P.12)。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)