ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

国民年金制度

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0000113 更新日:2023年4月3日更新 印刷ページ表示

国民年金に加入する人

日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の人は、必ず3タイプのどれかに入ります。

第1号被保険者になる人(国民年金)
農業者・自営業者・学生・無職の方など​。
加入の手続きは役場窓口で本人または世帯主が行います。

第2号被保険者になる人(国民年金と厚生年金保険)
会社員・公務員の方など​。
加入手続きや保険料納付は会社等が行ってくれますので自分で行う必要はありません。

第3号被保険者になる人(国民年金)
第2号被保険者に扶養されている配偶者。
保険料を納める必要はありません、加入手続きは必要ありませんが、事業主へ届け出る必要があります。

希望で加入する人(任意加入)

年金額を満額に近づけたい人や、年金受給権を満たしていない方等は、あきらめないで国民年金係にご相談ください。

保険料の納め方

国民年金の保険料は、全国の銀行、農協、漁協、信用組合、信用金庫及び郵便局で納めることができるほか、コンビニエンスストアやインターネットなどを利用して納めることができます。金融機関やコンビニエンスストアで納めるときは、日本年金機構から送られてくる「納付書(国民年金保険料納付案内書)」を使って、納めてください。また、あなたの預金口座から保険料を毎月自動的に引き落とす口座振替は、納め忘れがなく確実です。口座振替による前納割引制度もありお得です。なお、口座振替の申し込みや引き落としには一切手数料がかかりませんので、ぜひご利用ください。さらに、事前にお申し込みいただき、以降、継続的にクレジットカード会社が立替納付を行う、クレジットカードによる納付の方法もございます。(クレジットカードを提示され、直接支払う方法ではありません。)

国民年金(第1号被保険者の方)の納付
定額保険料 月 16,520円(令和5年度)
月 16,590円(令和4年度)
付加保険料 定額保険料の他に月 400
まとめて払うと割引になる1年前納半年前納があります。

1)口座振替での納付について[PDFファイル/660KB]
2)クレジットカードでの納付について[PDFファイル/603KB]

 

その他お問い合わせについて

 住所地の市町村役場または浦添年金事務所までお願いします。
 浦添年金事務所:877-0343 

 日本年金機構<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)