ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし・手続き > 保険・年金 > 介護保険 > 地域包括支援センター

本文

地域包括支援センター

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0000103 更新日:2023年1月27日更新 印刷ページ表示

総合相談

 地域包括支援センターでは、介護に関する相談、健康や福祉、医療や生活に関することの相談に対応します。「どこに相談すればよいのかわからない」といった悩みも、まずは地域包括支援センターにご相談ください。必要なサービスや制度、関係機関の情報提供や紹介をします。

 高齢者本人からだけでなく、家族、近隣に暮らす人などからも、高齢者に関する相談を受け付けます。また、電話での相談もできますので、緊急のときや、家を空けられないときなどでも、お気軽にご相談ください。

包括的・継続的ケアマネジメント

 高齢者が暮らしやすい地域づくりのために、医療機関や行政その他の関係機関との連携体制づくりをすすめています。また、地域のケアマネジャーが円滑に仕事ができるよう支援をしていきます。
 そのほかにも、高齢者が住みなれた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな職種や機関と連携するためのネットワークづくりをすすめていきます。

介護保険のサービスを利用するためには、要介護認定を申請して認定される必要があります。要支援1・2と認定された人は、介護保険の介護予防サービスを利用できます。地域包括支援センターでは、介護予防サービスを利用するために必要な介護予防ケアプランを作成します。また、本人や家族が要介護認定の申請に行けない場合には、手続きを代行します。

介護予防ケアプラン作成の流れ

地域包括支援センター

要支援と認定されるのは、どんな人?

要支援1・2と認定されるのは、いまは日常生活に多少の支援が必要でも、その状態が改善できる可能性が大きい人です。少しずつ「できないこと」を「できる」ように増やして、できる限り健康で自立した生活がおくれるよう支援します。

地域包括支援センターYoutube紹介

与那原町地域包括支援センターが介護保険制度や自宅でできる介護予防などの動画を作成しております。下記URLから視聴可能となっておりますので、ぜひご覧ください。

【動画内容】 ・介護保険制度について https://youtu.be/QFTFKN7-J_Y<外部リンク>
       ・高齢者の権利について https://youtu.be/RowHOXmgwUw<外部リンク>
       ・ネットde転倒予防   https://youtu.be/mvGClwHZBMU<外部リンク>
 上記以外にも様々な動画を用意しておりますので、ぜひご覧ください。