本文
概要・事業計画
提案概要
■概要
大型商業施設やスポーツ施設が集中し、県による大型MICE施設誘致が決定している「マリンタウン東浜エリア」において、太陽光、波力、風力を活用した多様な再 エネ電源を導入するとともに、官民連携による「よなばる綱がるプロジェクト」を活動基盤としてAI・Ictを活用したエネルギーマネジメントとナッジシステムを展開し、 全住民参加による脱炭素化や産業創出と地元企業の競争力強化を図る。多様な地域モビリティを活用したMaaSの導入等により、歩きたくなるまちづくりを進める。
■取組
・住宅、商業施設等に自家消費型太陽光発電・ 蓄電池を導入
・地域の生活・健康・教育拠点に蓄電池、ソーラーカーポート等を設置
・波力発電、小型風力発電といった多様な再エネ電源を導入して対象エリアに供給
・自動車に替わる多様な地域モビリティ(電動キックボード、電動サイクル、グ リーンスローモビリティ)やコミュニティバスの運用
・災害時等に備えた蓄電池Ev充電ステーションの導入 など
※脱炭素先行地域の提案書内容はこちらをご確認ください。
事業計画
与那原町が作成した「地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画」について、同交付金事業計画作成要領第3(2)の規定に基づき、公表します。
与那原町脱炭素先行地域づくり事業計画 [Excelファイル/147KB]