広報よなばる

広報 2023.3 12 与那原町検定料補助金の 申請期限について 与那原町教育委員会 2F❷ 学校教育課 ☎945-2361 お問い合わせ 令和4年度与那原町検定料補助金の申請期限は、 令和5年3月15日(水)までとなっています。 検定料補助金は、町内に住所のある小中学生を対象 に、各種検定受験料(算数・数学・漢字・英語)の半額を補 助しています。今一度、申請の忘れがないかご確認いた だき、まだの方は領収書と印鑑を持参のうえ、早めに申 請をお願いします。 ※1検定同一級1回のみの補助となります。 ※与那原町内小中学校での団体受験は、学校で申請済 みです。 「脱炭素先行地域選定証」を授与 与那原町は環境省の「脱炭素先行地域」に認定さ れています。令和4年12月20日(火)には、東京都内 で「第2回脱炭素先行地域選定証授与式」が開催さ れ、西村環境大臣から照屋町長に選定証が授与され ました。 授与式での記念撮影の模様 (左から)西村環境大臣、照屋町長、おきなわPHD磯部代表、山田環境副大臣 申 込 書/ 「就学・教育相談申込書兼アンケート」を お子さんが通園している町内の幼稚園や 保育園、町のHPから受け取り、ご記入く ださい。 提 出 先/ お子さんが通園している町内の幼稚園や 保育園、または与那原町教育委員会学校 教育課へご提出ください。 提出期限/ 令和5年5月19日(金) ※相談日時は後日、保護者へ通知します。 かけがえのない子どもたちを健やかに育てるためには、小さいときからその 子ども一人一人に応じた育児や支援を行うことが大切です。 小学校入学に向け、お子さんの心や体の発達に何らかの不安などを感じ、育児や 教育について心配や悩みをお持ちの方のために、専門の先生による就学・教育相談 会を行います。 ※新型コロナウイルス対策のため、相談される方は原則お一人で、マスクを着用して来談く ださいますようお願いします。 相談日時/令和5年6月16日(金)・17日(土) 午前10時~午後4時30分(相談時間は50分ほど) 場 所/上の森かなちホール(与那原町役場隣接) 対 象 者/就学前のお子さん(おおむね2~6歳)の保護者の方 ※原則お一人でのご参加をお願いします。 例えば… 学校の状況を知りたい 学校を見学してみたい 発音や話し方がはっきりしない 落ち着きがなく一つのことに集中しない 指示や内容を理解することが難しい 食べ物や遊びなど、こだわりが強い 感情のコントロールが難しい その他、気になることなど お申し込み方法 相談内容 与那原町教育委員会 学校教育課 2F❷ ☎945-2361 お問い合わせ ● ● ● ● ● ● ● ● 与那原町地域包括支援センター職員によるお宅訪問のお知らせ 与那原町福祉課・地域包括支援センターでは、介護予防事業の案内や福祉サービスのご説明をするため、70歳以上 の方のお宅を訪問しています。 訪問時には、健康状態や生活状況などの聞き取りを行います。ご協力をお願いします。 福祉課 1F❺ ☎945-1525 お問い合わせ 企画政策課 3F❸ ☎945-8881 お問い合わせ

RkJQdWJsaXNoZXIy NTU5Nzc=