ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務課 > 与那原町平和祈念事業

本文

与那原町平和祈念事業

ページID:0001872 更新日:2023年5月19日更新 印刷ページ表示
与那原町では平成23年3月15日に5月21日を「与那原町民平和の日」と定めました。
条例には「第二次世界大戦において国内で唯一地上戦が行われた沖縄戦の悲惨さや、戦後の米軍占領下の時代から現在までの時代背景・変遷を忘れず教訓とするとともに、後世に語り伝え、もって戦争を二度と起こさず、世界の恒久平和を念願するため、与那原町民平和の日」と定めています。

平和祈念事業 パネル展

パネル展ポスター

平和祈念事業 戦跡めぐり

戦跡めぐり

平和祈念事業 町民平和の日記念式典

町民平和の日記念式典
町民平和の日記念式典が下記のとおり開催されます。

日時:5月21日(日) 午後6時~午後7時
場所:軽便与那原駅舎展示資料館前広場(与那原町字与那原3148-1)
内容:平和メッセージ、合唱、献花 等

どなたでも参加できますので、この機会にぜひお越しください。
平和
上記 QRコード又はアンケートはこちらをクリックして平和に関するアンケートの回答が出来ます。
このアンケートは、町民の皆さん自身が平和のための活動機会をどうお考えか、また与那原町が平和事業をどのように行うべきかのご意見を伺うものです。

回答期限:5月26日(金曜日)